4. 検索結果の活用
4-5. 関連語一覧
「関連語」とは、検索結果の類似特許の中で、多く用いられている語です。
関連語一覧では、使用頻度が高いものから順に表示されます。
関連語一覧を展開する / 折りたたむ
- 関連語一覧のタイトルをクリックします。
タイトルをクリックするたびに、関連語一覧の展開 / 折りたたみが切り替わります。
関連語を使用して検索条件を再設定する
関連語の下にあるアイコンを使って、検索条件(自然文または特許番号)を再設定することができます。
- 関連語の下に表示された、次のいずれかのアイコンをクリックします。
: 条件文に追加(強調)
: AND条件で条件文に追加
: NOT条件で条件文に追加
検索条件に、関連語が追加されます。
関連語の追加アイコンについて
関連語の追加アイコンの機能は、次のとおりです。
アイコン | 機能 | 条件文への入力形式 | 再検索時の動作 |
---|---|---|---|
![]() |
条件文に追加(強調) | 条件文の末尾に、そのまま追加されます。
自然文検索の場合のみ追加可能です。特許番号による検索条件には追加できません。
|
関連語を強調して検索します。同じ関連語を複数追加すると、さらに強調されます。 |
![]() |
AND条件で追加 | 「::+関連語」という形式で入力されます。 | 関連語を含んでいる特許のみを検索します。 |
![]() |
NOT条件で追加 | 「::-関連語」という形式で入力されます。 | 関連語を含まない特許のみを検索します。 |
条件文に単語を手入力で追加する
関連語一覧に含まれていない単語を、手入力で検索条件に追加することもできます。
- 単語を強調して検索するために追加する場合:
条件文の末尾に1スペース空けて、任意の単語を入力します。スペースは全角/半角のどちらでも構いません。 - AND条件で追加する場合:
条件文 / 特許番号の末尾に1スペース空けて、半角で ::+(コロン、コロン、プラス)を入力し、続けて任意の単語を入力します。 スペースは全角/半角のどちらでも構いません。 - NOT条件で追加する場合:
条件文 / 特許番号の末尾に1スペース空けて、半角で ::-(コロン、コロン、マイナス)を入力し、続けて任意の単語を入力します スペースは全角/半角のどちらでも構いません。。